GENERAL
一般歯科
一般歯科について

一般的に歯科医院に対して苦手意識を持つ方は多いと思います。削る際の振動が恐ろしい、以前に削られた際に激しい痛みを感じたなど、苦手な理由は人それぞれです。当院では、MI(最小限の侵襲)という、できるだけ削らず抜かない治療法に取り組んでいます。また、表面麻酔や電動麻酔を使用することで、麻酔時の痛みを軽減する取り組みを行っています。安心してご来院ください。
MI治療について
MI(最小限の侵襲)とは、できるだけ歯を削らず、抜かずに治療を行うことを指します。
従来はむし歯の再発リスクを避けるために、むし歯の部分よりも多くの歯を削る治療が一般的でしたが、現在はむし歯の患部のみを正確に削り、できる限り自分の歯を残すことを目的とした治療法が重視されています。また、この治療は多くの場合、1日で完了し、手頃な価格で迅速に白い詰め物を施すことが可能です。
詰め物には高強度のプラスチックであるコンポジットレジンが使用されます。
リラックスしていただける笑気麻酔もご用意しています
むし歯/詰め物・被せ物/歯の割れ/知覚過敏/根管治療/歯周病/歯槽膿漏 歯肉炎/口内炎/親知らずの抜歯/顎関節症 など
むし歯治療

むし歯治療は痛くなる前に。
一般的に歯科医院に対して苦手意識を持つ方は多いと思います。削る際の振動が恐ろしい、以前に削られた際に激しい痛みを感じたなど、苦手な理由は人それぞれです。当院では、MI(最小限の侵襲)という、できるだけ削らず抜かない治療法に取り組んでいます。また、表面麻酔や電動麻酔を使用することで、麻酔時の痛みを軽減する取り組みを行っています。安心してご来院ください。
早期治療のメリット
「痛くないし」「まだ我慢できるからいいや」と治療を先延ばしにしていると・・・
早めの治療にはこんなメリットがあります。
むし歯は進行すればするほど根っこの方の治療となり、治療回数が増えてきます。
来院回数が多くなると、当然治療に係る費用負担が増えてしまいます。
早めの治療で治療回数や費用の負担を減らしていきましょう。
歯周病治療

歯周病でないと胸を張って言えますか?
歯周病は、細菌によって引き起こされる感染症であり、歯の周囲の組織(歯ぐきや歯槽骨など)に影響を及ぼす病気です。
現在、日本の30歳から40歳代の人々の80%以上が歯周病に罹患しているとされており、これはむし歯よりも高い割合です。歯を失うと噛むことができなくなるだけでなく、インプラントなどの治療に多くの費用がかかります。歯を失う前に、定期的に歯科医院を訪れることをお勧めします。
- 歯がグラグラする
- 飲み物がよくしみる
- 膿がでてくる
- 歯ぐきが赤く腫れている
- 歯が伸びてきた気がする
- 歯ぐきから血が出てくる
- 口臭がきつい
歯周病の外科的処置について

歯周病が進行している場合、通常のメンテナンスによる歯周ポケットへのアプローチでは、歯周病菌を効果的に除去することが難しいです。そのため、歯肉を切開し、歯の根元を治療する必要があります。当院では、口腔外科に精通した歯科医が治療を担当しており、そのような外科的処置も行うことが可能です。

歯周病対策には予防が最も重要
やすらぎ歯科では、歯のメンテナンスや正しいブラッシングの指導に力を入れています。
また、むし歯や歯周病を防ぎ、毎日を笑顔で過ごせるようお手伝いできればと考えております。